火おこしキャンプのその先へ!
毎年恒例、火おこしキャンプがグレードアップ!
火おこし&たきび&センス特製お正月料理はそのままに
「火」そのものについても専門家から学びます。
火って何?どうしてつくの?なぜあたたかいの?
火についての「なぜ?」を解説してもらおう!
<専門家の先生>
☆火の専門家 のりさん☆
ガス会社に勤める傍ら、自ら山を切り開きキャンプ地を作り、
たきびを楽しんでいる。
また、自宅にピザ窯を作るなど日頃から火を使い楽しんでいる。


Just another WordPress site
火おこしキャンプのその先へ!
毎年恒例、火おこしキャンプがグレードアップ!
火おこし&たきび&センス特製お正月料理はそのままに
「火」そのものについても専門家から学びます。
火って何?どうしてつくの?なぜあたたかいの?
火についての「なぜ?」を解説してもらおう!
<専門家の先生>
☆火の専門家 のりさん☆
ガス会社に勤める傍ら、自ら山を切り開きキャンプ地を作り、
たきびを楽しんでいる。
また、自宅にピザ窯を作るなど日頃から火を使い楽しんでいる。
12月28日(火)「火おこし&アウトドアクッキング!」および12月29日(水)「伝統的なお正月遊び&おせち料理に挑戦!」は、定員に達したためキャンセル待ち受付中です
年内最後のアウトドア!
思いっきり外で遊んで、冬の寒さもふきとばそう!
自然観察やたき火を楽しむ時間、
昔遊びから伝統的なおせち料理作りまで。
日替わりでアウトドアを楽しみますよ♪
センスが贈る年内最後のスペシャルプログラムです!
☆プログラム内容☆
12月27日(月)冬の生き物探し&ビーチコーミング@西公園 (福岡市中央区西公園)
12月28日(火)火おこし&アウトドアクッキング!@今宿野外活動センター(福岡市西区今宿上ノ原217-2)
12月29日(水)伝統的なお正月遊び&おせち料理に挑戦!@たきびの家(糸島市二丈上深江90)
お申し込みの際は、お申し込みフォーム【お申し込みプログラム名】の欄に
「ご希望の日付」「集合解散場所(28日・29日のみ)」をご入力ください
例:12/27と28・大濠公園
ご好評につき定員に達しました。キャンセル待ち受付中です!
一生忘れられない、満天の星空
たきびを満喫して夜が深くなると、そこにはきっと深く思い出に残る星空が!
観察をしながら、星空のエキスパート集団“星ミンネ”さんが
星座について楽しく、分かりやすく解説してくれます。
自然豊かな「糸島・たきびの家」を舞台に
野菜収穫、田舎料理づくり、昔懐かしい遊びやクラフトにもチャレンジする
盛りだくさんな2日間です♪
<専門家の先生>
●ふくおか天文クラブ 星ミンネ
星空のスペシャリスト集団。観望会や星空の情報発信を通して、“星を見る楽しさ”を伝える天文クラブ。
観望会・イベントなどを開催し、一般の方へ星空ウォッチングの知識伝導・サポートをしている。
ご好評につき定員に達しました。キャンセル待ち受付中です!
さあ、アウトドアを始めよう!
自然の中で、おもいっきり遊ぶ1日!
アウトドアが初めてのお子さまも大歓迎!
満員御礼になりキャンセル待ちが出ることも多い
自然✖遊び✖暮らし がテーマのセンス新人気プログラムです!
お申し込みの際は、お申し込みフォーム【お申し込みプログラム名】の欄に
「たきびの家アウトドア遊びの日」「ご希望の日付」「集合解散場所」をご入力ください
例:たきびの家アウトドア遊びの日・12/5・大濠公園
☆糸島・たきびの家 アウトドア遊びの日とは?☆
ゆたかな自然の中で、四季を通じ、みんなでたくさん遊ぼう!
何をして遊ぶかはみんな次第!集まったお友達とテーマを決めて遊びます。
「アウトドア活動に興味はあるけれど、キャンプ参加はまだハードルが高そう」
「キャンプに参加させるには体力的に不安がある」
「しっかりキャンプ、というよりはもっと軽い感覚で遊ばせたい」
そんなお声にお応えできる、より自由度の高い、子どもが主役のプログラムです。
野外経験豊富なスタッフ、幼稚園教諭・小学校教諭免許を有したスタッフが
引率しますので、アウトドア遊びに慣れていないお子さまも、安心してご参加ください!
ご好評につき、全ての日程が定員に達したため受付を終了しました
キャンセル待ちについてはお問い合わせください
さあ、アウトドアを始めよう!
自然の中で、おもいっきり遊ぶ1日!
アウトドアが初めてのお子さまも大歓迎!
7月開催分も9月開催分もキャンセル待ちのお申し込みをいただいた
自然✖遊び✖暮らし がテーマのセンス新プログラムです!
お申し込みの際は、お申し込みフォーム【お申し込みプログラム名】の欄に
「たきびの家アウトドア遊びの日」「ご希望の日付」「集合解散場所」をご入力ください
例:たきびの家アウトドア遊びの日・11/21・大濠公園
☆糸島・たきびの家 アウトドア遊びの日とは?☆
ゆたかな自然の中で、四季を通じ、みんなでたくさん遊ぼう!
何をして遊ぶかはみんな次第!集まったお友達とテーマを決めて遊びます。
「アウトドア活動に興味はあるけれど、キャンプ参加はまだハードルが高そう」
「キャンプに参加させるには体力的に不安がある」
「しっかりキャンプ、というよりはもっと軽い感覚で遊ばせたい」
そんなお声にお応えできる、より自由度の高い、子どもが主役のプログラムです。
野外経験豊富なスタッフ、幼稚園教諭・小学校教諭免許を有したスタッフが
引率しますので、アウトドア遊びに慣れていないお子さまも、安心してご参加ください!
ご好評につき、定員に達したため受付を終了しました
キャンセル待ちについてはお問い合わせください
海岸沿いの岩場を大冒険!
糸島・大入の小さな半島をぐるりと1周、
海岸沿いの大きな岩を乗り越えながらゴールを目指します。
道中珍しい岩石に出会えるかも!?石の専門家にもたくさん質問してみよう!
見たことのない面白い石や岩を探しながらみんなで進もう!
本物の岩でボルダリングを体験できる、大冒険キャンプです。
<専門家の先生>
☆福岡石の会 中川貴彦(いしせん)☆
学生時代に先生の影響で石が好きになり、10年以上石を追い求める生活
本職の傍ら、福岡石の会に所属し月に1度は採掘へ出かける
ご好評につき、定員に達したため受付を終了しました
キャンセル待ちについてはお問い合わせください
つくるたのしみ!
毎回開催のたびに大人気の、ひみつ基地づくりキャンプ!
今回はセンスメンバーだけが使える「糸島・たきびの家」にて
自然物を活用して、自分たちだけの居心地の良い基地を作ります。
林業プロフェッショナルの先生方にも協力いただいて、
みんなの創造性を解放させた、特別な基地を完成させよう!
<専門家の先生>
☆糸島市林業研究クラブ☆
糸島市で活躍する林業従事者が集まるプロ集団。山道遊歩道整備や、沢に橋をかけるなど地元の森林ボランティア活動に加え、次世代の育成にも力を入れている。また、チェンソーの使い方や伐採などの林業体験を通じ、ボランティア育成や森林学習ワークショップなども行う。
さあ、アウトドアを始めよう!
自然の中で、おもいっきり遊ぶ1日!
アウトドアが初めてのお子さまも大歓迎!
7月開催分も9月開催分もキャンセル待ちのお申し込みをいただいた
自然✖遊び✖暮らし がテーマのセンス新プログラムです!
お申し込みの際は、お申し込みフォーム【お申し込みプログラム名】の欄に
「たきびの家アウトドア遊びの日」「ご希望の日付」「集合解散場所」をご入力ください
例:たきびの家アウトドア遊びの日・10/30・大濠公園
☆糸島・たきびの家 アウトドア遊びの日とは?☆
ゆたかな自然の中で、四季を通じ、みんなでたくさん遊ぼう!
何をして遊ぶかはみんな次第!集まったお友達とテーマを決めて遊びます。
「アウトドア活動に興味はあるけれど、キャンプ参加はまだハードルが高そう」
「キャンプに参加させるには体力的に不安がある」
「しっかりキャンプ、というよりはもっと軽い感覚で遊ばせたい」
そんなお声にお応えできる、より自由度の高い、子どもが主役のプログラムです。
野外経験豊富なスタッフ、幼稚園教諭・小学校教諭免許を有したスタッフが
引率しますので、アウトドア遊びに慣れていないお子さまも、安心してご参加ください!
収穫の秋!食欲の秋!採れたて野菜でパーティ!
センス恒例、完全無農薬の畑でテント泊!
春に植えた野菜を収穫し、みんなで協力しておいしく調理!
食事を楽しんだら春に向けてみんなであたらしい野菜を植えよう!
野菜本来のおいしさに気づくことができるキャンプです♪
ゆたかな森で秋の恵みを探してみよう!
秋は森の中もたくさんの恵みであふれています♪
今回は2人の専門家の先生をお迎えして、きのことどんぐりを探します!
いったいどんなところに生えているんだろう?
どんな種類があって、どんな違いがあるんだろう?
実際に探して、たくさん調べてみよう!
<専門家の先生>
●きのこアドバイザー 岩間杏美 先生(きのこちゃん)
自然観察指導員を務める傍ら、日々きのこを研究している。きのこに関する書籍も出版
●自然解説指導員 古屋達規 先生(プーさん)
学生時代からどんぐりの研究を行う。現在でも子ども向けの観察会を行なっている。