3月1日センス感謝祭の開催を延期します
【2020/2/26 UP】
2月25日政府発表の新型コロナウイルス感染対策基本方針を受け
3月1日に開催予定であった『センス感謝祭』の開催を延期します。
2月25日現在福岡県でのウイルス感染者は2名であり
また、当イベントは広い屋外にて開催のため
感染拡大のリスクは少ないものと考えていますが
この週末、みなさまが不安なくお越しいただける状況ではないと判断し
延期を決定いたしました。
今週末、ご予定くださっていたみなさまには大変申し訳ありませんが
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
スタッフ一同当日を楽しみに準備を進めており、非常に残念に思いますが
また日を改め、元気に楽しく開催させていただければと存じます。
新しい日程につきましては、また公式サイト等でご案内いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

【 お知らせ 】新型コロナウィルス感染への対策について
【2020/2/21 UP】
新型コロナウィルス感染症拡大につきまして、報道等でみなさまご存知のことと存じます。
Sense of Natureでは、厚生労働省から発表されておりますガイドラインと情報に準拠した対策にて、
空港やバス車内など人が多い場所でのマスクの着用や、手洗いうがい、アルコール消毒の徹底など、
飛沫感染や接触感染に十分な配慮と対策を講じた上でキャンプを実施する予定です。
しかし、キャンプ実施地にて新型ウィルス流行の兆しが発生した場合、方針を見直す可能性もございます。
その場合には随時お知らせいたします。


背振山 雪遊びキャンプ
真っ白い冬のアドベンチャー!
冬こそキャンプを楽しもう!
雪合戦や雪だるま、かまくら作りなど
雪遊びを思いきり楽しむキャンプです。
そもそも雪ってどうして降るの?
冬の自然の不思議についても考えます。
沖縄 やんばるの森探検キャンプ
世界遺産候補地でのスペシャル企画!
沖縄本島北部一帯に広がる「やんばるの森」
2020年世界遺産登録の候補地にもなっているこのエリアは、
“ヤンバルクイナ”をはじめとして、世界に誇る固有種・動植物の宝庫です
この貴重な生態系を守る活動に参加しながら探検できる唯一無二のキャンプ企画
見たことのない生き物たちとの出会いは、一生の思い出に残る体験になることでしょう
さぁ、どんな生き物を見つけられるかな?やんばる探検隊の出発だ!


今宿 木のぼり マスターキャンプ
木の上の冒険にでかけよう!
たくさんの木に触れながら、思い切り
木のぼり練習ができるデイキャンプです。
初めての子にも安全なのぼり方を教えます。
マットがあるのでたとえ落ちても大丈夫!。


新春 火おこし体験 キャンプ!
毎年恒例企画!
火はどうやっておこすのか?
伝統的な「マイギリ式」で火おこしに挑戦、
火の大切さについて学ぶキャンプです。


今宿 冬の星空観察キャンプ
ふたご座流星群がピークの夜!
望遠鏡で星を探そう!
星空のエキスパート集団“星ミンネ”さんが、
楽しく分かりやすく星座を解説してくれます。
当日はなんと、ふたご座流星群がピークの夜!
みんなで一生の思い出に残る星空を眺めよう!
はぜの谷 農業キャンプ
無農薬野菜の畑でテント泊!
ふだん何気なく食べている野菜は、
どんなところで、どうやって育ってるんだろう?
どんな葉っぱをつけているんだろう?
完全無農薬野菜の「はぜの谷」を舞台に、
自分で収穫して、自分で料理して、食べてみて、
農業について学ぶ1泊2日のキャンプです。

九重連山 紅葉登山キャンプ
一生記憶に残るような美しい紅葉の中で、
2泊3日の冒険登山にチャレンジします。
一緒にがんばった経験、目に焼きつく自然…
登山は心の成長につながる実体験の連続です。
山の中には♨温泉♨のお楽しみも待ってるよ!

秋の今宿 きのこ探しキャンプ
きのこって、どんなところに生えているんだろう?
どんな種類があって、どんな違いがあるんだろう?
今回は、特別ゲストに“きのこアドバイザー”として
活躍中の いわま先生 をお迎えして、どっぷり
きのこの魅力を探求していくキャンプです。
キャンプが終わる頃には、すっかり“きのこ博士”に!

