🏳‍🌈センス感謝祭🏳‍🌈

みなさまへの感謝を込めて!

これまでSense of Natureのキャンプにご参加いただいたお子さまとご家族への感謝を込めて!
お友達のご家族などセンスキャンプに興味がある方ならどなたでもご参加いただける1Dayイベントです
お誘い合わせの上、ご参加ください!

●13:00~ 2020年度キャンプ参加者の「お楽しみ表彰式」を行います!
●ランチタイムは特設の「かき小屋」をお楽しみいただけます!(11:00-14:00)
●キャンプ用品交換コーナーを開設!サイズが合わなくなった衣類や
 使わなくなったキャンプ用品など、ぜひ当日お持ちください
●テントの立て方講習、火おこし&たきび講座、センスキャンプ説明会
 など、センススタッフによるレクチャープログラムを多数開催!
 キャンプ未経験のお子さまも、お気軽にご参加ください

木のぼりマスターキャンプ

木のぼりに挑戦する1日!

都会ではなかなかできない木のぼり遊びを、
思いきり楽しむことができるデイキャンプです。
たとえ落ちてしまってもマットがあるから大丈夫!
はじめての子には安全なのぼり方を教えます。
樹木の専門家が木の不思議についても教えてくれるよ!

<専門家の先生>
●樹木の専門家 古屋達規(プーさん)
学生時代はどんぐりの研究をし、卒業後は岡山の自然体験施設で自然観察指導員を務める。
現在も子ども向けイベントなどで自然に関する解説を行なっている。

🎍新春🎍火おこしキャンプ

火おこし&たきびを楽しもう!

毎年恒例、みんなで火おこしに挑戦して、
たきびであったまる冬のデイキャンプです。
火おこしをやったことがないお友だちは、
ベテランのお友だちやカウンセラーが教えてくれます。
今年はセンス特製、お正月料理も食べちゃうよ!

<2021年春休みキャンプ>沖縄 やんばるの森 探検キャンプ

毎年大興奮のやんばる。
今年はあたらしい秘密の場所へ!

沖縄本島北部一帯に広がる、自然ゆたかな「やんばるの森」。
世界自然遺産の候補地でもあるこのエリアは、めずらしい動植物の宝庫です。
森をまもる活動に参加しながら探検もできる、唯一無二の大人気キャンプ。
今回は今までに入ったことのない、あたらしい場所にも潜入します!
さぁ、どんな生き物を見つけられるかな?やんばる探検隊の出発だ!


冬の星空観察キャンプ

星のエキスパートから星を学ぼう!

星空のエキスパート集団“星ミンネ”さんが、
楽しく分かりやすく星座を解説してくれます。
センスの新しい拠点、「糸島・たきびの家」でのキャンプ。
みんなでたきびを囲んであたたまりながら、
一生の思い出に残る星空を眺めよう!

温泉登山キャンプ♨

山の温泉をたのしみにがんばろう!

山が好きな人にはあこがれの九重連山で、
2泊3日の本格的な登山にチャレンジします。
一緒にがんばった経験、目に焼きつく壮大な風景。
登山キャンプは、みんなが一気に成長できるチャンスです。
そして、山の中にはすばらしい温泉が待っています!

きのこ&野草探しキャンプ

糸島・たきびの家で、はじめての開催!

センスのあたらしい拠点、糸島・たきびの家に泊まって、
周辺の自然を散策しながら、きのこと野草を探します。
いったいどんなところに生えているんだろう?
どんな種類があって、どんな違いがあるんだろう?
専門家の先生をお迎えして、たくさん学びましょう!

<専門家の先生>
●きのこアドバイザー 岩間杏美 先生(きのこちゃん)
自然観察指導員を務める傍ら、日々きのこを研究している。きのこに関する書籍も出版

●野草料理家 なかおあや 先生
野草を使った料理で、人と自然をつなぎ、心と体を癒し自然に還る時を作りだす

干潟探検キャンプ

干潟であそぼう!まなぼう!

どんどん潮が引くと、そこには生き物がたくさん!
福岡を代表する和白干潟で、1日たっぷり遊びます。
海の生き物だけではなく、今年は渡り鳥も見られるかも?!
「和白干潟を守る会」の先生に教えてもらいながら、
みんなで海の環境保護についてもかんがえてみよう!

秋のはぜの谷 農業キャンプ

収獲の秋!今年はハチミツも採れるかも?!

センス恒例、完全無農薬の畑でテント泊!
春に植えた野菜をおいしくいただいたら、
来年に向けてみんなであたらしい野菜を植えましょう。
そして今年は新プログラム!ミツバチの巣箱から、
新鮮なハチミツを採る体験も企画中です!


SUP&無人島キャンプ

無人島にわたって、海の上を大冒険!

SUP (スタンドアップパドル) に乗って、
だーれもいない、なーんにもない、小さな無人島へ。
食材探しからはじまるドキドキの夕食、そして楽しい焚火タイム。
ねる前は、波の音を聴きながら、静かにすごすのもいいね・・・
翌朝はまた海の上へ、次のキャンプ地を目指して出発だ!