宇宙の専門家に学ぶ! 星空観察&ロケットキャンプ🌟🚀

満点の星空と宇宙に想いを馳せる2日間!

たきびを満喫して夜が深くなると、そこにはきっと深く思い出に残る星空が!
初日は星空のエキスパート集団“星ミンネ”さんが、夜空を観察しながら星座について
楽しく分かりやすく解説してくれます。
星について詳しくなったら翌日は宇宙へ!
スペシャリスト集団“PLANET-Q”のみなさんと
不思議のかたまり“宇宙”について学び、九州大学のグラウンドにて自作ロケットを打ち上げます!
スケールの大きな2日間を一緒に満喫しよう!

初めてのキャンプご参加にもおすすめのプログラム☆
年中さんからご参加可能なお泊まりキャンプです!

<専門家の先生>
【ふくおか天文クラブ 星ミンネ】
星空のスペシャリスト集団。観望会や星空の情報発信を通して、“星を見る楽しさ”を伝える天文クラブ。観望会・イベントなどを開催し、一般の方へ星空ウォッチングの知識伝導・サポートをしている。
【PLANET-Q】
九州大学公認の宇宙開発体験サークル。「放課後は宇宙開発を」をテーマに、ハイブリッドロケットやCanSat、スペースバルーン、モデルロケットなどの開発、製作を行っている。
能代宇宙イベントでのハイブリッドロケットの打ち上げにも成功。CanSat競技会に出場、南予成層圏気球共同実験においてスペースバルーン放球、回収にも成功している。

.

🏔センスキッズ登山隊・第3弾🏔九重トレッキングキャンプ

紅葉の九重で、温泉までも楽しもう♨

センスキッズ登山隊の最終回は、九州本土最高峰「中岳」を目指す本格登山!
満点の星空、色づき始めた紅葉、秋の美しさを満喫します!
宿泊地の「坊ガツル」は、まるで山の中の楽園!
ふかふかの芝生でテント泊、そして山の中に湧く天然温泉でほっとひと息タイムも。
秋の自然をたっぷり感じながら、仲間と一緒に山を登る達成感を味わおう!
山頂では特別な景色が待っているよ♪この秋、最高の冒険に出かけよう!

センスキッズ登山隊とは?
年間を通してのご参加で、トレッキングスキルの習得を目指すプログラムです。第1弾では地図やコンパスの基礎的な使い方を学び、第2弾は寝袋を持った山小屋泊に挑戦。最終回の第3弾ではテントや食料等全てを自分たちで背負った山登りに挑戦します。徐々に山のスケールも大きくなり、得られる達成感と自信もどんどんと大きくなります。山の楽しさ、心地よさもたっぷりと実感できる通年プログラムです♪

<専門家>
●山の専門家・登山講師 まりも(森本弘太)
長野県では北アルプスや厳冬期の八ヶ岳、カナダではカナディアンロッキーやユーコンでのオーロラガイドとして活躍。
現在も子どもキャンプはもちろんのこと、研修事業で大人向けにも山のインストラクターを行っている。

【11月開催】糸島・たきびの家 アウトドア遊びの日

さあ、アウトドアを始めよう!

自然の中で、おもいっきり遊ぶ1日!
アウトドアが初めてのお子さまも大歓迎!
満員御礼になりキャンセル待ちが出ることも多い
自然✖遊び✖暮らし がテーマのセンス入門キャンプです!




お申し込みの際は、お申し込みフォーム【備考】欄に「集合解散場所」をご入力ください
例:大濠公園



☆糸島・たきびの家 アウトドア遊びの日とは?☆
ゆたかな自然の中で、四季を通じ、みんなでたくさん遊ぼう!
何をして遊ぶかはみんな次第!集まったお友達とテーマを決めて遊びます。
「アウトドア活動に興味はあるけれど、キャンプ参加はまだハードルが高そう」
「キャンプに参加させるには体力的に不安がある」
「しっかりキャンプ、というよりはもっと軽い感覚で遊ばせたい」
そんなお声にお応えできる、より自由度の高い、子どもが主役のプログラムです。
野外経験豊富なスタッフ、幼稚園教諭・小学校教諭・保育士等免許を有したスタッフが
引率しますので、アウトドア遊びに慣れていないお子さまも、安心してご参加ください!


小学4年生以上のお子さまのご参加につきましては
Q&Aの一番下の項目をご確認ください。
↑クリックでご確認いただけます。

🆕<2025年冬休み特別キャンプ>雪の世界に飛びこもう! 長野 豪雪ウィンターキャンプ⛄

満を持して開催!
Sense of Nature史上初!本格的な冬の大冒険!

今回の舞台は長野県最北部に位置し、なんと積雪記録7m85cmを記録したこともある自然豊かな下水内郡の栄村。
地元のインストラクターのみなさまのお力も借り、雪国の遊びや生活をめいっぱい楽しんで体験する5泊6日の冒険プログラムです。
スキーはもちろん、雪中パーティーに雪中泊、スノーシューでの大遠征など、このエリアだからできる、貴重なスノーキャンプ。
一生に残る、真っ白な冬の思い出を作りに行こう!

<専門家の先生>
【スノーアクティビティ専門家 吉田理史さん(よしよし)】
(一社)SATOYAMAそだち代表理事。2007年信州大学にて教育学修士取得(野外教育)。
同年8月信州アウトドアプロジェクトを設立。信州大学、国際自然環境アウトドア専門学校等の非常勤講師。
NPO法人リーブノートレイスジャパン理事、日本キャンプ協会理事・指導者委員長。

🆕☆親子キャンプ・第2弾☆親子で登頂!糸島トレッキングキャンプ

脊振山系十坊山でトレッキングに挑戦!親子で糸島の雄大な景色を見にいこう!

Sense of Natureが親子で楽しむキャンプをお手伝いする「親子キャンプ」の第二弾【トレッキング編】!
入門編の今回は日帰りで、紅葉間近の糸島の山ををゆっくりと歩きながら楽しむ1日です。
山の歩き方から過ごし方、おすすめの道具など、これからご家族で山を楽しむ際に必要なことを、楽しみながら学ぶことができるキャンプです♪
センスの登山キャンプでお馴染み、やまどうぐレンタル屋の株式会社フィールド&マウンテン松原さんにも同行いただきます!
山登りの経験豊かなスタッフが同行しますので、登山がはじめてのご家族も大歓迎です。
糸島でのゆっくりとした豊かな時間を、ぜひみなさまでお楽しみください♪

<専門家の先生>
【登山の専門家 松原さん】
株式会社フィールド&マウンテン「やまどうぐレンタル屋」事業部長。
みんなが安心して登山ができるように奮闘中。
日本山岳ガイド協会の登山ガイドステージ1の資格をもち、自身も日頃から登山を楽しむ。

🆕姫島・釣りマスターキャンプ🎣

釣って、食べて、五感で感じよう!豊かな離島での釣りキャンプ!


毎回大人気の釣りキャンプ!今回は糸島半島の西、玄界灘に浮かぶ離島「姫島」に舞台を移し、2泊3日にスケールアップして開催します。
岐志漁港から渡船に乗って島に渡り、専門家の先生に学びながらめいっぱい海釣りを大満喫!
どういう原理で魚は釣れるの?どんな魚が釣れるかな?いろいろなことに挑戦しよう!
釣った魚は捌いて調理して、美味しくいただきます!
島を流れるゆったりとした時間の中、釣りマスターを目指そう!

<専門家の先生>
【釣りの専門家 阿部さん】
福岡市のスクーバダイビングスクール「マリンフェローズ」代表。他にもスノーケリングや釣りなど海のアクティビティ全般に精通している。
自身も釣りが大好きで、釣りのために遠征に出かけることも!

🆕9月特別企画・無人島をイカダで脱出! 阿久根・海大冒険キャンプ🛶

みんなでイカダを作って阿久根大島から脱出しよう!


センス初の鹿児島キャンプは、阿久根市の無人島で大冒険!
無人島でイカダを作って大脱出!みんなの力で漕いで海を渡り切っていきます。
地元シーカヤックガイドさんの全面協力のもと、完成した大冒険プログラム。
気分はまるでトムソーヤ!どんな航海になるかな?
新幹線&ローカル線での移動もお楽しみに!
◎現地・阿久根駅での集合解散も可能です!◎
詳しくは下記、集合解散欄と旅行代金欄をご確認ください。

<専門家の先生>
【イカダ講師 puzzle代表しのさん】
福岡生まれ。全国津々浦々、北は北海道、南は屋久島、さらに海外にも自然を求め、アウトドアをしに旅へ。
コロンビアスポーツにて管理職として勤めた後、2020年からは阿久根市地域おこし協力隊も経験。
2023年にpuzzleを立ち上げ、アウトドアインストラクターとして北薩や阿久根をメインに山や海や川を活用したツアーを実施している。

●荒天時について:アクティビティの特性上、強風や大雨によりプログラムを大きく変更する場合があります。
事前に悪天候が予想される場合、室内を活用したプログラムに変更し、差額分の返金をいたします。
前日の15時までに最終判断の上、ご連絡いたします。

🏔センスキッズ登山隊・第2弾🏔宝満山 トレッキング体験キャンプ

夜景!朝日!山ご飯!山登りの専門家と楽しもう!

センスキッズ登山隊3回シリーズの第2回目は、
福岡市一帯を一望できる宝満山へ!
キラキラ輝く夜景に、山肌を温かく包み込む朝日。山で食べるご飯は格別の美味しさ♪
頂上に登らないと見ることができない美しい景色がみんなを待っているよ!
山の専門家に学びながら、山頂からの最高の景色を眺めに行こう!
山頂で本格的な山小屋泊、最後は温泉を楽しんで帰る、
山登りの醍醐味をギュッと詰め込んだキャンプです。

センスキッズ登山隊とは?
年間を通してのご参加で、トレッキングスキルの習得を目指すプログラムです。第1弾では地図やコンパスの基礎的な使い方を学び、第2弾は寝袋を持った山小屋泊に挑戦。最終回の第3弾ではテントや食料等全てを自分たちで背負った山登りに挑戦します。徐々に山のスケールも大きくなり、得られる達成感と自信もどんどんと大きくなります。山の楽しさ、心地よさもたっぷりと実感できる通年プログラムです♪
全3回へのご参加でお得な特典もご用意しておりますので、ぜひご検討ください!

<専門家>
●山の専門家・登山講師 まりも(森本弘太)
長野県では北アルプスや厳冬期の八ヶ岳、カナダではカナディアンロッキーやユーコンでのオーロラガイドとして活躍。
現在も子どもキャンプはもちろんのこと、研修事業で大人向けにも山のインストラクターを行っている。

🆕秋吉台 ひみつの洞窟探検キャンプ🔭

真っ暗な洞窟を進む、ドキドキ体験♪


今回の舞台は、山口県美祢市の秋吉台国定公園内にある「景清洞」。
秋吉台三大鍾乳洞に数えられる鍾乳洞は、長い年月を経て自然に作られた壮大な景観が
特徴で、まるで本物の洞窟探検家になったような体験ができます。
地元ガイド&洞窟を探検するアウトドアスポーツ「ケイビング」の先生ご協力のもと、
本格的な装備を身につけて洞窟の先に向かいます!
洞窟ってどんな場所?どうやったらできあがるの?全身で洞窟を感じてみよう!
センス洞窟探検隊の出発だ!

<専門家の先生>
【ケイビングガイド 大畑 洋平さん(はたけ)】
秋吉台にある青少年自然の家で従事する傍ら、秋芳洞や景清洞で幼児から大人・一般向けに教育的な洞窟探検を行っている。
また、山口県を中心に長期縦走型キャンプや家族向け、個人向けのキャンプの指導も行っている。
.

<2025年7月23日更新>
当初、山口県美祢市「秋芳洞」での体験を予定しておりましたが、
諸事情により、同じ秋吉台エリアにある「景清洞(かげきよどう)」にて実施させていただくことになりました。
【活動場所変更】
変更前:山口県美祢市 秋芳洞(山口県美祢市秋芳町秋吉3449番地1)
変更後:山口県美祢市 景清洞(山口県美祢市美東町赤3108)
秋吉台三大鍾乳洞のひとつの景清洞は、洞窟としての迫力やスケールが魅力的で、素晴らしい自然の神秘を感じる場所です。
今回は、その景清洞の探検コースにて、本格的な装備(ヘルメットやヘッドライトなど)を身につけ、
専門ガイドと一緒に内部を探検するアクティビティを実施いたします。

【9月開催】糸島・たきびの家 アウトドア遊びの日

さあ、アウトドアを始めよう!

自然の中で、おもいっきり遊ぶ1日!
アウトドアが初めてのお子さまも大歓迎!
満員御礼になりキャンセル待ちが出ることも多い
自然✖遊び✖暮らし がテーマのセンス入門キャンプです!




お申し込みの際は、お申し込みフォーム【備考】欄に「集合解散場所」をご入力ください
例:大濠公園



☆糸島・たきびの家 アウトドア遊びの日とは?☆
ゆたかな自然の中で、四季を通じ、みんなでたくさん遊ぼう!
何をして遊ぶかはみんな次第!集まったお友達とテーマを決めて遊びます。
「アウトドア活動に興味はあるけれど、キャンプ参加はまだハードルが高そう」
「キャンプに参加させるには体力的に不安がある」
「しっかりキャンプ、というよりはもっと軽い感覚で遊ばせたい」
そんなお声にお応えできる、より自由度の高い、子どもが主役のプログラムです。
野外経験豊富なスタッフ、幼稚園教諭・小学校教諭・保育士等免許を有したスタッフが
引率しますので、アウトドア遊びに慣れていないお子さまも、安心してご参加ください!


小学4年生以上のお子さまのご参加につきましては
Q&Aの一番下の項目をご確認ください。
↑クリックでご確認いただけます。