お申し込みお問い合わせ
header_ぎざぎざ
メインイメージ
VOICE

保護者さまからいただいたコメントをご紹介いたします

保護者さまからいただいた
コメントをご紹介いたします

Y様/初参加時 小学1年生
私が娘をセンスキャンプに参加させている理由は、何と言っても自然教育のプロのスタッフに見守って貰えていることです。日頃の生活にない自然の中で、ただ大人が用意したものを体験するのではなく、子どもたちで話し合い、知恵を出し合い、協力し合って一つのことを成し遂げていきます。スタッフはその相談役です。親の場合、つい手を出してしまいがちなシーンでも、センスのスタッフは根気良く見守って下さる点が素晴らしいと思います。センスキャンプから帰ってきた日は、娘の話を聞くのが楽しみです。ある時は海の生き物や野鳥に詳しくなってきたり、またある時はどんぐりの種類について説明してくれたりと、小さい博士が生まれます(笑)。仲間作りもとても上手になり、現在3年生である娘は、小さい子の多いときはリーダー的になど、そのキャンプに参加しているメンバーによって自分の役割を認識できているようです。もっとセンスキャンプの輪が広がって、自然に触れ合い、自然を大事にする子が増えたら、環境問題など無くなる未来が来るのではないかと思っています!
H様/初参加時 小学1年生
安心・安全ということで、禁止事項やコンプライアンスなど世知辛いご時世。自由にダイナミックに遊ばせたくても私自身の経験値からも、なかなか子どもに自然体験をさせることができない中で、このセンスのプログラム、スタッフの関わり方に共感し参加させてもらっています。基本的にセンスのプログラムでは、子ども自身に自ら考えさせ、とにかく体験させ、そして振り返り言語化させる。それによってトライ&エラーを繰り返しながら、日常生活において面倒なことも楽しんできている様に思えます。喧嘩もある程度は容認?されていることで、希薄な人間関係にならないスタンスも共感できます。また、自由にさせることと、ダメなことはダメだと線引きしていることも気に入っています。そして、何より「また、行きたい!」と言う息子の気持ちを引き出させるスタッフの人柄が一番なんだろうと思います。参加した後のスタッフからのレポートや写真などアフターサービスも充実しているので満足できます。
Y様/初参加時 小学2年生
親が教えられることって限られています。一人っ子でもともと甘えん坊の息子、ゲームへの興味も強くなった小学2年の頃に、「視野を広げたい」「自分で気づき考えて行動して欲しい」「コミュニケーションが豊かになって欲しい」という願いを込め、キャンプへの参加を決めました。カウンセラーの方々が、毎回キャンプでの子どもの様子をレポートとして提出してくださいます。どんな風に過ごしたのか、親としては一番心配で気になるところですので大変有り難いレポートです。そして、沢山の貴重な体験をしている子どもたちの新鮮な写真が何百枚と届きます。一人一人に寄り添って頂けていることに、センスを選んで良かったと思っています。ホームページ映像の高千穂登山で大泣きしているのは私の息子です。でも、諦めずに最後まで頑張りました。その翌年のお正月、絵馬に「富士山に登れるようになりたい」と書いたのを見て、彼の心の成長に感動しました。まだまだこれから沢山の経験を積み、人間力を高めていってほしいと願っています。
M様/初参加時 小学2年生
小学校2年生の春休みに、初めてセンスの沖縄キャンプに参加させました。 5泊6日と本格的なキャンプで、沖縄の大自然に触れることができました。キャンプから帰った子どもは、沖縄で見た珍しい動物等の話を、目を輝かせながら楽しそうに、何度も繰り返し話していました。それからセンスのキャンプが大好きになり、日帰りキャンプも含め、何度も参加しています。 他の子どもキャンプとの違いは、プロの指導者がしっかりサポートし、自然と触れあう機会を多く持つ中で、子ども自らに考えさせ、自分たちが食べる料理も自ら作り、キャンプの内容も自分たちで決めたりと、子どもの自主性を重んじて、子ども同士協力して行動させる点です。 センスのキャンプに参加して、体力的にも精神的にも少し自信がついたようです。家庭では、なかなか体験させることのできない経験を、センスのキャンプを通じて今後も学んでいってほしいと思います。
T様/初参加時 小学2年生
参加のきっかけは、一人っ子の娘に、集団生活を通して、たくましく生きる力を身につけてもらいたい、という思いからでした。 参加するごとに、食べ物の好き嫌いが減り、体力がつき、我慢強くなりました。まりもさんをはじめ、カウンセラーの皆さんの温かい見守りのおかげで、他の人の話を聴き、自分の意見を表現する能力が高まっています。 最初は手伝っていた旅支度も、今では一人でサクサクとパッキングできるようになりました。旅支度は、先を見越して準備する力が養われます。あれこれ持っていくほど、荷物の重さに自分が苦しむことになります。今の私たちを取り巻く環境は、大人でも先が見えません。奇しくも新型コロナによる外出制限で家族が一つになり、大きな波を乗り越えようとしています。生きる喜びや楽しみは、大いなる自然と対峙する自分自身の中にあるのだろうと気づかされる日々です。 「たくましくなって戻ってくるよ!」と自信たっぷりに出発する娘を見送るたびに、親はさらに新たなギフトを受け取ることができて幸せです。
U様(ご兄弟で参加)/初参加時 小学3年生・年長
知人の紹介にて、センスキャンプを知り、初参加した息子。キャンプから笑顔で帰って来ると、さっそく次のキャンプのリクエストがありました。それほど楽しく過ごすことができたようです。実は、別の団体のキャンプに行った事がある息子は、違いを感じ取っており、スタッフが子ども中心にたくさんのことを体験させてくれるプログラムに満足しているようです。また、センスキャンプはご飯が美味しい、ということも大きなポイントのようです。もちろん私たち保護者に対しても、スタッフはとても気さくに声を掛けてくださり、キャンプ終了後には、キャンプ中の写真やコメントの報告があります。とても丁寧な対応に安心感を持つことができます。キャンプでは、学校とはまた違った子どもの成長に繋がる機会がたくさんあり、自然とのふれあい、アクティビティ体験はとても貴重なものだと考えています。これからも参加を続けたいと思います。
N様(ご兄弟で参加)/初参加時 小学3年生・年長
センスキャンプに参加したのは友人の紹介がきっかけでした。 兄弟とも身体を動かすのが大好きなわりには、自主性に欠けていました。お友だちがいるなら、とドキドキの初キャンプ。準備にとても時間がかかりました。どうなることかと思っていましたが、キャンプから帰って来た二人が、家までの帰り道、「どんな事をしたか」目をキラキラさせながら、競うように話してくれたことがとても印象的でした。 参加を重ねるうちに、イベントに合わせて自分たちでさっさと準備をするようになり、とても楽しみにしているのが伝わります。このような自主性がでてきたのは、自然の中でスタッフの方々が適切なアドバイスで、子どもたち自身に考え、行動する機会を与えてくれるからではないかと感じています。 子どもたちは今も、次のキャンプを心待ちにしています。
K様/初参加時 小学3年生
【センスキャンプを選ぶ理由】私が子どもを参加させてあげたいと思う理由は2つあります。1つ目は、スタッフの方々の人柄の素晴らしさです。アウトドアの達人“まりも”。若さあふれ子どもたちに寄り添い、楽しい遊び仲間でありつつも、子どもたちをよく見て毎回一人一人に温かいメッセージを添えたレポートを送ってくださるカウンセラーのお姉様やお兄様方。お料理名人で細かなことまで配慮の行き届いたお母様的存在の“ゆりシェフ”。広い視野と豊かな人生経験を積み、子どもたちの友達のように話をしてくださるキャンプの重鎮“村長さん”の存在。沢山のスタッフの方々がそれぞれの立場で子どもたちを温かく見守りつつも、決して介入せず自主性や人格を尊重して深く関わっていらっしゃると感じています。2つ目に、アウトドアの達人“まりも”のスキルの高さです。自然は豊かで美しく素晴らしいですが、時には命にかかわるほどに厳しい面もみせます。一瞬の判断が結果につながるような時に、日本や海外で積んだ十分な経験や知識を持つ“まりも”の存在があること。安心して子どもをキャンプに送り出せます。

【キャンプ参加前後の子どもの変化】を重ねるごとに自立と自律をしていき、異年齢の仲間と出会い、困難なことも楽しいことも共に分かち合い協力し合い、コミュニケーション能力が向上して人間的に成長したよう感じます。特に、高千穂の山を縦走した時が一番成長したと思います。「ありがとう」とか「大丈夫?」「手伝うね」とよく言ってくれるようになりました。日常で当たり前のことが山では違うこと、地形図の読み方やごみを出さない工夫、トイレのないところではどうするか、水を大切に節約して使うにはどうしたらよいか、などなど沢山学んできました。万が一、大災害が今起きたとしたら、間違いなく家族の中で一番サバイバル能力が高いのは子どもです。

【キャンプ参加前後の子どもの変化】 何よりも楽しそうに笑顔が輝いて帰ってきます。満足して発散すると素直な良い子です。
I様(ご兄弟で参加)/初参加時 小学4年生・小学2年生
センスキャンプに参加させていただいたきっかけは、お友達からの紹介でした。元々キャンプに興味がある子どもたちは、すっかりハマってしまい今では毎月参加するほどです。大学生のお兄さんお姉さんに温かく見守っていただけるので、安心して預けることができます。自然の中で様々な学年の子どもたちと触れ合える場は貴重な時間です。普段の生活では体験できないようなワクワク感、楽しさ満載のセンスキャンプは毎回子どもたちにとって新鮮な気持ちで過ごせているようです。センスキャンプを通して、これからどんな成長をしていくのかがとても楽しみです。
W様/初参加時 小学5年生
センスには、子どもの自主性を伸ばせる場所が用意されています。子どもは伸び伸びと行動ができ、意見も言え、その意見は尊重されています。質問や疑問があれば、リーダーのまりもさんやカウンセラーの方々に自由に聞け、相談でき、一緒に登山や火起こし等の体験ができます。また、キャンプの食事はとても美味しく、それもセンスの魅力です。野外でのパエリアが娘の一番感動した食事だそうです。体験後のまりもさんやカウンセラーの方々からのコメントはとても貴重なものです。キャンプ中の子どもの言動や行動を伝えてくださいます。そこから、親が知らない子どもの一面を知ることも少なくありません。センスに出会えた事に、本当に感謝しています。
Y様/初参加時 小学5年生
小学5年生の息子は、春休みの6日間、沖縄やんばるキャンプに参加しました。参加後、息子の成長は驚くほどに著しく、本人よりも私たち両親の方がついていけませんでした。元気に帰宅した息子は、力強い眼差しときらきらとした表情で、キャンプの感想を話してくれました。「できないことは恥ずかしい事ではない、と年下の子に教えることができた」、「何より、こんな経験をさせてくれたパパとママにありがとうと思った」など、キャンプを通じて、数えきれないほど、言葉で表せないほどの体験を得て帰ってきてくれました。さらにしっかりとそれらを自分なりに解釈し、気づきとして吸収し、一人の人間として一回りも二回りも成長しました。論理的に話すようになった息子の姿と一つひとつの言葉を聞きながら、夫婦で涙してしまったほど感動と感謝が大きかったです。 センスキャンプでは、両親だけでは与えることができない学びや自信、生きる力を与えてくださっていると感謝しています。私たち大人も成長して帰ってくる子どもを通して、「体験」が大きな財産であることを再認識しました。ありがとうございます。「志あるところに感動創出が生まれる」ですね、素晴らしいです。
Y様/初参加時小学1年生
ギザギザ上 ギザギザ上
ギザギザ下